2025BRM628坂東太郎200に参加のみなさま、お疲れさまでした。
落とし物が届けられました。
回収場所: JR龍ケ崎市駅 東口1Fのコンビニ前
心当たりのある方はAJ西東京にご連絡下さい。
2025BRM628坂東太郎200に参加のみなさま、お疲れさまでした。
落とし物が届けられました。
回収場所: JR龍ケ崎市駅 東口1Fのコンビニ前
心当たりのある方はAJ西東京にご連絡下さい。
連絡先のメールアドレスが変わりました。
連絡先のページに記載したアドレスです。
ブックマーク等、登録されている方は変更をお願いします。
Audax Japan (AJ) はこれまで続けていたイベント自粛要請を8月末で解除します。
これに伴い、情勢に変化が無ければ、AJ西東京はお伝えした10月のイベントを開催します。
AJは自粛解除連絡と同時に「新型コロナウイルス感染症防止のための追加規定」を公開しました。
この規定には感染のリスクを下げる為の指針が記述されています。
AJ西東京はこれを強制するものではありません。 が、
参加される皆様にはこの指針をご理解されるようおねがいします。
特にスマホをお持ちの方は接触確認アプリケーション COCOA の運用をお願いします。
2020/08/27 AJ西東京代表 井出
桃太郎200kmと金太郎200kmは、実施予定です。
(金太郎の募集人数は40名に絞りました。)
今後の新型コロナの状況により中止・延期の可能性があります。
最新の情報は当サイトでご確認ください。
04/06 Audax Japanは「新コロナウィルス感染症(Covid-19)拡⼤への対応について」として
重要告知を行いました。
AJ西東京は以下のように対応します。
桃太郎200km、富士大回り400Km、諏訪湖600kmに申込まれた方には
後日、個別にメールでご連絡します。
桃太郎200kmと金太郎200kmの開催は8月の状況を見て決定しますので
当サイトをご確認ください。
2020/04/11 AJ西東京代表 井出
Audax Japan からの連絡です。
PBP2019 の参加予定者は緊急連絡先の登録をお願いします。
なお、修正が必要な場合には、確認メールからフォームにアクセスして修正が可能です。
家を出るときには曇り空。天気を心配しながら受付は本降り。
カッパを着て走り出しましたが、しばらくすると小雨。暑くなってカッバを脱ぎました。
去年の7月の暑さを思うと、涼しくてよかったね。
ゴール地点である下根岸交差点の駐車場(図参照)の扱いについてお願いがあります。
駐車場に隣接する住民の方から
深夜、駐車場の奥まったところに駐車され、
自転車を組み立てられた方が立小便をされていた。
との苦情を頂きました。
AJ西東京参加の皆様にはこのような不届き者はいないと思いますが、社会人としてのルールを守って頂くと共に、駐車される場合は、死角を作らぬように町田街道側に駐車してください。